新潟県 佐渡市  公開日: 2025年11月13日

竹で防災と環境を学ぶ!赤泊小学校が新潟県環境賞大賞を受賞!

佐渡市の赤泊小学校が、「新潟県環境賞 大賞(環境教育・学習部門)」を受賞しました。
これは、子どもたちの主体的な学びと地域との協働が高く評価されたものです。

同校では、雪害をきっかけに自然災害を自分事として学び始めました。
令和6年度からは、雪害の原因となった「竹」に着目し、資源として活用する方法を探究。
地域住民や専門家と協力し、竹チップの活用、竹を使った料理や器づくり、アップサイクルなどに挑戦しました。

この活動を通して、「使われない竹を価値ある資源に変える」という新しい視点を育み、地域の防災や環境保全に貢献しています。
ユーザー

赤泊小学校の皆さん、新潟県環境賞大賞受賞、本当におめでとうございます!雪害という困難な経験から、竹という身近な存在に目を向け、地域の方々と協力しながら資源として活用する探究学習、とても素晴らしいですね。子どもたちが主体的に学び、地域と繋がっていく姿に、未来への希望を感じます。竹チップの活用や、料理、器づくりまで、多岐にわたる取り組みは、まさに「使われないものを価値あるものに変える」という視点を育む、実践的な学びの証だと思います。この経験が、子どもたちの防災意識や環境保全への貢献に繋がっていくことを心から願っています。

いやあ、素晴らしいニュースですね。赤泊小学校の子どもたちが、自分たちの住む地域の自然と向き合い、そこから新しい価値を見出すという取り組み、本当に感心しました。雪害という大変な出来事を乗り越えて、地域の人たちと一緒に竹の活用法を探るなんて、大人でもなかなかできないことです。子どもたちが主体的に学び、地域の一員として貢献している姿は、大人たちにとっても大きな励みになりますね。竹チップや竹料理、器づくりなんて、聞いているだけでワクワクします。この経験が、子どもたちの将来にどんな素晴らしい影響を与えていくのか、とても楽しみです。

ユーザー