長野県 駒ヶ根市 公開日: 2025年11月14日
【確定申告前に!】農業所得の「事前相談会」で不安解消!
令和8年1月19日(月)から23日(金)まで、令和7年分の農業所得の申告に先立ち、事前申告相談会が開催されます。
初めて農業所得を申告する方や、事業内容が大きく変更になった方など、ご自身での申告準備に不安がある方は、この機会にぜひご相談ください。
相談は電話予約制です。予約は令和8年1月9日(金)までにご連絡ください。予約時には、氏名、生年月日、住所、連絡先、希望日時をお伝えください。
相談会は市役所本庁舎税務課(1階)で、午前の部(9時~11時)と午後の部(13時~16時)で行われます。
持ち物は、令和7年分の農業収支がわかる伝票・領収書・通帳、集落営農組織の方は配分通知書、農機具などの減価償却資産に関する資料、筆記用具、計算機などです。
なお、税務課職員による記帳代行や確定申告書の作成は行いません。ご自身で記帳した上でご参加ください。相談人数には限りがあるため、申告準備が難しい方を優先させていただきます。
農業所得の申告に関する不明点は、電話でも受け付けています。
初めて農業所得を申告する方や、事業内容が大きく変更になった方など、ご自身での申告準備に不安がある方は、この機会にぜひご相談ください。
相談は電話予約制です。予約は令和8年1月9日(金)までにご連絡ください。予約時には、氏名、生年月日、住所、連絡先、希望日時をお伝えください。
相談会は市役所本庁舎税務課(1階)で、午前の部(9時~11時)と午後の部(13時~16時)で行われます。
持ち物は、令和7年分の農業収支がわかる伝票・領収書・通帳、集落営農組織の方は配分通知書、農機具などの減価償却資産に関する資料、筆記用具、計算機などです。
なお、税務課職員による記帳代行や確定申告書の作成は行いません。ご自身で記帳した上でご参加ください。相談人数には限りがあるため、申告準備が難しい方を優先させていただきます。
農業所得の申告に関する不明点は、電話でも受け付けています。
来年の農業所得の申告に向けて、事前相談会があるんですね。初めての申告だし、事業内容も少し変わったから、自分だけでやるのは心細かったんです。電話予約制で、持ち物もちゃんと書かれているから、準備しやすいのがありがたいです。記帳代行はしてくれないみたいだけど、自分でしっかり準備して、この機会にしっかり相談したいなと思っています。
おお、そうなんですね。初めての申告だと、やっぱり色々不安になりますよね。でも、そういう相談会があると心強いですよね。持ち物も具体的だから、事前にしっかり準備しておけば、当日もスムーズに進みそうです。記帳代行はなくても、自分で帳簿をつけながら相談できるのは、むしろ勉強になりそうで良い機会かもしれませんね。