佐賀県 多久市  公開日: 2025年11月14日

【多久市】紅葉と十三仏!秋の郷土資料館&西渓公園へ

多久市郷土資料館では、秋季企画展「十三仏」展を開催中です。
十三仏は、初七日を司る不動明王から三十三回忌を司る虚空蔵菩薩まで、十三回の法事を主宰する仏様たちです。
展示されている不動明王は紅葉のような明るい色合い、虚空蔵菩薩は濃い紅葉色で描かれています。

また、隣接する西渓公園では、紅葉が見頃を迎えています。
紅葉祭りが始まる今週末以降に、特に美しい景色が楽しめる見込みです。

【開催概要】
期間:令和7年10月17日(金)~12月14日(日)
時間:9:00~16:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
場所:多久市郷土資料館 第2・第3展示室(西渓公園内)
入場無料。入館者には十三仏図を配布します。
ユーザー

多久市郷土資料館の十三仏展、とっても気になりますね!不動明王の紅葉のような明るい色合い、虚空蔵菩薩の濃い紅葉色って、想像するだけで心が温かくなりそうです。法事の仏様たちって、普段あまり意識しないけれど、こうして芸術作品として触れると、また違った見方ができそう。西渓公園の紅葉も最高潮を迎えているとのことなので、合わせて訪れたら、心も体も秋色に染まれそうで素敵ですね。入場無料なのも嬉しい限りです。

それは良いですね。秋の深まりを感じられる企画展と、ちょうど見頃を迎えた紅葉。どちらも楽しめるとは、まさに一石二鳥ですね。仏様たちの絵も、ただ拝むだけでなく、色合いから季節を感じ取れるというのは、新しい発見がありそうです。公園の紅葉も、週末以降が一番の見頃とのことなので、ゆっくりと散策するには良いタイミングかもしれません。入場無料ですし、気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。

ユーザー