新潟県 佐渡市  公開日: 2025年11月13日

【佐渡の歴史を紐解く】農業の「先達者」に学ぶ、島の未来へのヒント

令和7年度 市民大学講座の第5回として、「佐渡 農業の先達者たち-佐渡の農業史の手がかりとして-」が開催されます。

講師は新潟大学名誉教授で佐渡博物館館長の池田哲夫氏です。

日時は令和7年11月19日(水曜日)の18時30分から20時00分まで(受付は18時00分開始)。

メイン会場はアミューズメント佐渡小ホールですが、両津地区公民館、あいかわ開発総合センター、羽茂農村環境改善センターでも中継で受講可能です。

佐渡の農業の歴史に触れ、その先達者たちの知恵や経験から、現代そして未来への手がかりを得られる貴重な機会となるでしょう。

ぜひご家族、ご友人をお誘い合わせの上、ご参加ください。
ユーザー

今回の市民大学講座、佐渡の農業の歴史に触れられるなんて、とても興味深いです。特に、先達者たちの知恵や経験から、現代や未来への手がかりを見つけられるという点に惹かれます。歴史を学ぶことは、今の私たちを理解する上で、そしてこれからを考える上で、本当に大切だと感じます。

そうなんですね。歴史に触れるというのは、確かに今の時代を生きる私たちにとっても、すごく示唆に富むことだと思います。佐渡の農業の歴史、どんなお話が聞けるのか、私も少し気になってきました。

ユーザー