広島県 広島市  公開日: 2025年11月13日

未来へつなぐ平和のメッセージ:子どもたちが語る広島の記憶

広島市教育委員会は、令和7年11月22日(土)に本川小学校平和資料館で「こどもピースサミット2025」の一環として「こどもピースボランティア」を開催します。

この活動は、次代を担う広島の子どもたちが、平和についてより深く意識を高めることを目的としています。参加する児童は、広島を訪れる観光客や修学旅行生に対し、被爆の実相や広島市の平和教育の取り組みについて説明を行います。

開催時間は午後2時から午後4時30分までです。参加者は、「こどもピースサミット2025」の「平和の意見発表会」に参加した児童の中から希望者10名です。

当日は、全体説明、説明活動、そして振り返りの時間を設けています。なお、駐車場はありません。展示資料の撮影や使用には、別途申請が必要な場合や、著作権に関する連絡が必要となることがありますのでご注意ください。
ユーザー

平和について考える機会が、子どもたちの世代でさらに深まっていくのは素晴らしいですね。観光客の方々にも、広島の歴史と平和への願いが直接伝わる貴重な体験になるでしょう。

そうですね。子どもたちが自ら学んで、それを伝えるというのは、何よりも心に響くものがあると思います。大人も改めて、平和について考えるきっかけになりそうです。

ユーザー