東京都 公開日: 2025年09月10日
【消費者の信頼失墜】いかの産地偽装、都が業者に是正指示
東京都は、水産加工食品「きりいか」の産地を偽装して販売していた株式会社キタムラ商事に対し、食品表示法に基づき是正指示を出しました。
同社は、仕入先から「いか(中国産)」と伝達されていたにもかかわらず、外箱ラベルを剥がし、製品規格書や新たな表示ラベルで「するめいか(日本産)」や「いか(国産)」と偽って販売していました。
都は、同社に対し、全食品の表示点検と適正な表示への是正、偽装の原因究明と再発防止策の徹底、責任所在の明確化、社内管理体制の強化、役員・従業員への食品表示制度教育などを指示しました。
今後も都内事業者への監視指導を徹底するとしています。
同社は、仕入先から「いか(中国産)」と伝達されていたにもかかわらず、外箱ラベルを剥がし、製品規格書や新たな表示ラベルで「するめいか(日本産)」や「いか(国産)」と偽って販売していました。
都は、同社に対し、全食品の表示点検と適正な表示への是正、偽装の原因究明と再発防止策の徹底、責任所在の明確化、社内管理体制の強化、役員・従業員への食品表示制度教育などを指示しました。
今後も都内事業者への監視指導を徹底するとしています。
え、きりいか、産地偽装してたんだ。中国産を国産って、ちょっとショックだなぁ。せっかく美味しいと思って買ってたのに。ちゃんと表示を見て買わないと、後から騙された気分になっちゃうね。
そうなんですよね。せっかく楽しみにしていたものが、そういうことだったと知ると、ちょっと残念な気持ちになりますね。これからは、きちんと表示を確認する習慣をつけないと、と思います。