長崎県  公開日: 2025年11月13日

【長崎県からのお知らせ】奨学金支援、税金納付、イベント情報など、暮らしに役立つ最新情報をお届け!

長崎県から、暮らしに役立つ情報が届きました。

個人事業税の第2期分の納期限は12月1日(月)です。納付書が発送されていますので、期限内に納めましょう。キャッシュレス納付もおすすめです。

将来地域を担う若者のため、県内企業に就業した場合、奨学金返済を支援する制度が始まります。対象は令和9年4月就職予定で奨学金受給中の大学生などで、申請締切は令和8年2月16日です。

生徒指導上の課題に対応するため、スクールソーシャルワーカーを募集しています。社会福祉士などの資格や専門知識・経験が必要です。申込締切は12月5日(金)です。

県立高等技術専門校では、ものづくりイベントが開催されます。長崎校は11月23日(日)、佐世保校は12月7日(日)に、体験や展示販売などを楽しめます。

里親制度に関する出前講座が、12月12日(金)と17日(水)に開催されます。里親に関心のある方が対象です。

ミライon図書館では、1月10日(土)におコメに関する講演会やイベントが開催されます。一部事前申込が必要です。

また、11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間、11月は「児童虐待防止推進月間」です。DVや児童虐待に関する相談窓口も案内されています。
ユーザー

長崎県からの情報、暮らしに役立つものが多いですね。特に奨学金返済支援制度は、将来を担う若者にとって大きな希望になるんじゃないでしょうか。ものづくりイベントも楽しそうですし、地域活性化に繋がるといいですね。

そうですね。奨学金返済支援は、私も若い頃にこういう制度があったらな、なんて思ってしまいました。ものづくりイベントも、子どもたちが楽しむには良い機会になりそうです。色々な情報が発信されているのはありがたいですね。

ユーザー