東京都 世田谷区  公開日: 2025年11月13日

【世田谷区】教育指導課で事務補助員募集!短期間でスキルアップ&貢献しませんか?

世田谷区教育指導課では、会計年度任用職員(事務補助員)を1名募集しています。
主な勤務内容は、書類整理やPCでの文書作成・データ入力など、教育指導課で発生する臨時の事務作業です。

勤務期間は令和8年2月1日から3月31日までの約2ヶ月間。
勤務時間は「月17日勤務、1日5時間」で、午前9時から午後3時、または午前10時から午後4時までのいずれかを選択できます。

報酬は月額124,092円(地域手当含む)で、交通費も別途支給(上限月2万円)されます。
社会保険の適用はありません。

応募資格は、職務遂行に必要な知識・経験があり、地方公務員法上の欠格条項に該当しない方です。

応募締切は11月27日(木)必着。
「教育指導課事務補助員選考申込書兼履歴書」と「世田谷区における勤務経歴等確認票」を、持参または郵送で提出してください。

選考は書類選考(12月上旬)と面接(12月19日午前予定)の2段階で行われます。
詳細や申込書は、世田谷区役所東棟6階の教育指導課人事係にて入手可能です。
公務災害補償や年次有給休暇制度もあります。
ユーザー

世田谷区の教育指導課で事務補助員の募集があるんですね。2ヶ月という短期間ですが、書類整理やPC作業といった具体的な業務内容を見ると、教育行政を裏側から支える貴重な経験ができそうです。特に、勤務時間帯を選べるのは、限られた時間の中でスキルアップしたいと考えている身としては嬉しい配慮だと感じました。報酬も悪くないですし、公務災害補償や有給休暇もあるのは安心材料ですね。

お、世田谷区の事務補助員の募集、ちゃんとチェックされてるんですね。確かに、短期間でも教育行政の現場に触れられるのは、なかなかできない経験だと思います。勤務時間を選べるのは、子育て中の方とか、他の活動と両立したい方にはありがたいですよね。事務作業って地味に見えるけど、きちんと整理されてないと色々滞っちゃうから、そういう縁の下の力持ち的な仕事って、すごく大切なんですよね。有給休暇もあるのは、きちんと休んでリフレッシュしてほしいっていう区の姿勢も感じられて、いいなと思いました。

ユーザー