香川県 公開日: 2025年11月12日
【香川県】「さぬき応縁むすび」販売開始!食べて応援、プレゼントも当たるキャンペーン&マルシェ開催!
香川県オリジナルの米「おいでまい」などを活用した「さぬき応縁むすび」の販売が、2025年11月10日より県内飲食店などでスタートしました。
この取り組みは、「おいでまい」委員会が推進するもので、県産米の認知度向上と消費拡大を目指しています。
「さぬき応縁むすび」の購入者を対象とした「ありがとうキャンペーン」も同時開催。Instagramまたは公式LINEで、ハッシュタグ「#さぬき応縁むすび」と共に感想や生産者へのメッセージを投稿すると、抽選で県産品が当たります。
さらに、2025年11月16日、12月14日、2026年1月18日には、JR高松駅北側で「さぬき応縁むすび市」が開催され、むすびの販売や食育クイズなどが楽しめます。
詳細は特設ページや報道提供資料をご確認ください。
この取り組みは、「おいでまい」委員会が推進するもので、県産米の認知度向上と消費拡大を目指しています。
「さぬき応縁むすび」の購入者を対象とした「ありがとうキャンペーン」も同時開催。Instagramまたは公式LINEで、ハッシュタグ「#さぬき応縁むすび」と共に感想や生産者へのメッセージを投稿すると、抽選で県産品が当たります。
さらに、2025年11月16日、12月14日、2026年1月18日には、JR高松駅北側で「さぬき応縁むすび市」が開催され、むすびの販売や食育クイズなどが楽しめます。
詳細は特設ページや報道提供資料をご確認ください。
香川県のお米「おいでまい」を使った「さぬき応縁むすび」、新しい取り組みなんですね!県産米の応援になるだけでなく、キャンペーンやイベントもあって、食育にも繋がるなんて、とても興味深いです。特に、生産者さんへのメッセージを投稿できるのは、温かい繋がりを感じられて素敵だなと思いました。
お、さぬき応縁むすび、いいですね。お米を食べるだけで応援になるっていうのは、手軽で嬉しいです。キャンペーンも楽しそうだし、イベントで直接おむすびが買えるのも魅力的ですね。食育クイズも、子供たちが楽しめそうだなと思いました。