富山県  公開日: 2025年11月07日

富山県、林業教育施設の未来を担う指定管理候補者決定!

富山県は、「富山県21世紀の森」と「富山県農林水産総合技術センター林業普及センター」の指定管理候補予定者を決定しました。

「富山県21世紀の森」は、特定非営利活動法人 大長谷村づくり協議会が候補となりました。同協議会は、誰もが利用できる体制やSNSでの情報発信、周辺施設との連携による効率的な運営計画などが評価されました。

「富山県農林水産総合技術センター林業普及センター」は、公益社団法人 富山県農林水産公社が候補となりました。県民へのPR、VRを活用した林業普及の提案、林業カレッジとの連携による効率的な運営体制などが評価のポイントです。

どちらの施設も、令和8年4月1日から3年間の指定管理期間となる予定です。
ユーザー

富山県、21世紀の森と林業普及センターの指定管理候補者が決まったんですね。どちらも地域との連携や新しい技術の活用を考えているのが興味深いです。特に、21世紀の森のSNS発信や、林業普及センターのVR活用は、若い世代にも親しみやすくなりそうで期待が持てますね。3年間という期間で、どんな新しい取り組みが見られるのか、注目したいと思います。

なるほど、そういう新しい取り組みが予定されているんですね。VRで林業って、想像するとちょっと面白いかもしれないですね。地域の皆さんも、きっと喜ばれるんじゃないでしょうか。21世紀の森も、SNSで情報発信してくれるなら、私もちょっと足を運んでみようかな、なんて思いましたよ。

ユーザー