広島県 公開日: 2025年11月11日
【傍聴可能】広島港の未来を左右する?港湾計画変更、審議会開催のお知らせ
令和7年11月18日(火)午後1時30分より、広島県庁北館4階第3委員会室にて、広島県地方港湾審議会が開催されます。
今回の議題は、「広島港港湾計画の変更(軽易な変更)」についてです。
この審議会は、傍聴が可能です。定員は10名で、当日の午後1時00分から会場にて受付が開始されます。受付は先着順となりますので、ご希望の方はお早めにお越しください。
傍聴の受付では、氏名と連絡先の記入が必要です。
審議会の議事録は、県庁行政情報コーナーおよび県ホームページでも閲覧できます。
お問い合わせは、広島県土木建築局港湾漁港整備課港湾計画グループ(電話:082-513-4025)まで。
今回の議題は、「広島港港湾計画の変更(軽易な変更)」についてです。
この審議会は、傍聴が可能です。定員は10名で、当日の午後1時00分から会場にて受付が開始されます。受付は先着順となりますので、ご希望の方はお早めにお越しください。
傍聴の受付では、氏名と連絡先の記入が必要です。
審議会の議事録は、県庁行政情報コーナーおよび県ホームページでも閲覧できます。
お問い合わせは、広島県土木建築局港湾漁港整備課港湾計画グループ(電話:082-513-4025)まで。
広島港の港湾計画変更について、地方港湾審議会が開催されるんですね。軽易な変更とのことですが、どのような点が変更されるのか、傍聴できるのは興味深いですね。知的な街づくりに繋がるような、建設的な議論がなされるといいなと思います。
そうですね、傍聴できるのは貴重な機会ですよね。どのような変更になるのか、私も少し気になります。地域にとって良い方向へ進むような、有意義な審議会になるといいですね。