東京都 千代田区  公開日: 2025年11月11日

【2025年11月29日開催】トランプ氏の功罪を徹底分析!明治大学公開講座で「トランプ2.0」とアメリカの未来を探る

明治大学リバティアカデミーは、政治経済学部教授・海野素央氏による公開講座「トランプ2.0」とアメリカ Vol.2を開催します。

本講座では、ドナルド・トランプ前米大統領の関税措置や「ハーバード大学叩き」が米国社会に与えた影響、ロシア・ウクライナ戦争およびイスラエル・ガザ戦争における仲介者としての和平交渉能力、そして米国民による政策・ディール評価などを分析します。

日時:2025年11月29日(土)11:00~12:30
会場:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン11階
定員:対面50名、オンライン90名
費用:2,200円

参加は無料ですが、事前申込制です。申込締切は2025年11月28日(金)10時。詳細はリバティアカデミーホームページをご確認ください。
ユーザー

トランプ氏の政策がアメリカ社会に与えた影響とか、国際情勢との関わりとか、すごく興味深いテーマですね。特に、和平交渉能力っていう視点は、これからの世界を考える上で重要になりそう。海野教授のお話、ぜひ聞いてみたいです。

へえ、そういう講座があるんですね。トランプさんのこと、ニュースで見るくらいで詳しいことは全然知らなかったけど、確かに国際情勢への影響って気になりますね。和平交渉のところも、どういう分析が聞けるのか興味深いな。

ユーザー