愛媛県 上島町  公開日: 2025年11月07日

【無料・申込不要】文化財の秘密に迫る!定光寺観音堂で修理技術を体験しよう!

令和7年11月24日(月・振替休日)、弓削島の定光寺で「第5回史跡弓削島荘遺跡探訪・散策講座」が開催されます。

今回は、重要文化財「定光寺観音堂」を舞台に、「文化財建造物における修理技術を学んでみよう!」と題した見学会を実施。学芸員と宮大工が、現在行われている縁板の補修工事を例に、文化財修理の技術や意義を分かりやすく解説します。

さらに、伝統工法の実演や、大工道具を使った木材加工体験も楽しめます。

事前申し込みは不要で、参加費も無料です。当日は10時~12時、13時~15時の時間帯で随時受付。ご家族やお友達と、ぜひお気軽にご参加ください。
ユーザー

へぇ、弓削島の定光寺で文化財の修理技術を学べる講座があるんですね。重要文化財の観音堂で、実際の修理工事を見ながら学べるなんて、すごく興味深いです。宮大工さんの技術とか、普段なかなか触れる機会がないから、どんなお話が聞けるのか楽しみですね。木材加工体験もできるなんて、知的好奇心をくすぐられます。

それはいいですね!文化財の修理って、どうやって昔の姿を保ちながら直していくんだろうって、漠然と思っていましたけど、こうやって専門の方から直接お話を聞けるのは貴重な機会だと思います。特に、宮大工さんの技術を間近で見られるのは、きっと感動するでしょうね。お子さんと一緒に参加するのも楽しそうですし、無料なのも嬉しいポイントですね。

ユーザー