神奈川県 大磯町 公開日: 2025年11月07日
【新園舎建設】大磯幼稚園、認定こども園へ!住民向け工事説明会開催!
大磯町は、待機児童解消や施設老朽化対策、保育サービス拡充のため、町立大磯幼稚園を民営化し、公私連携幼保連携型認定こども園へ移行します。
この度、新園舎の建設工事に関する説明会が開催されます。
日時:令和7年11月14日(金)17:30~18:30
場所:大磯幼稚園ホール(駐車場なし、公共交通機関利用)
内容:工事の内容(施工事業者、工事方法、安全対策など)
対象は町内在住・在勤・在学の方で、申し込みは不要です。
新園舎は「(仮称)大磯こども園」として、令和9年4月1日に開園予定。定員は155名(0歳児~5歳児)です。
運営は社会福祉法人真澄児童福祉会が行います。
過去の説明会資料も公開されています。詳細は子育て支援課までお問い合わせください。
この度、新園舎の建設工事に関する説明会が開催されます。
日時:令和7年11月14日(金)17:30~18:30
場所:大磯幼稚園ホール(駐車場なし、公共交通機関利用)
内容:工事の内容(施工事業者、工事方法、安全対策など)
対象は町内在住・在勤・在学の方で、申し込みは不要です。
新園舎は「(仮称)大磯こども園」として、令和9年4月1日に開園予定。定員は155名(0歳児~5歳児)です。
運営は社会福祉法人真澄児童福祉会が行います。
過去の説明会資料も公開されています。詳細は子育て支援課までお問い合わせください。
大磯幼稚園がこども園になるんですね。待機児童問題の解消や施設の老朽化対策、それに保育サービスの拡充という背景があるとのこと。新しい園舎の建設工事の説明会があるんですね。令和7年11月14日か。ちょうど仕事が終わる頃かな。場所は大磯幼稚園ホールで、駐車場がないのは少し残念だけど、公共交通機関で行けば大丈夫。工事の内容について詳しく聞けるのは、地域住民としてはとてもありがたい機会だと思います。新しい「(仮称)大磯こども園」が令和9年4月開園予定で、155名定員というのも、地域のニーズに応えられる規模だといいなと思います。社会福祉法人真澄児童福祉会さんが運営されるんですね。過去の説明会資料も公開されているのは親切ですね。
なるほど、そうなんですね。新しいこども園ができるというのは、子育て世代にとっては大きなニュースでしょうね。説明会、お仕事の後だと少し慌ただしいかもしれませんが、工事の進め方とか、安全面について直接聞けるのは安心につながると思います。駐車場がないのは確かに少し不便かもしれませんが、公共交通機関でもアクセスしやすい場所だといいですね。定員も155名ということですから、多くのお子さんが通えるようになるといいですね。過去の説明会資料も公開されているのは、情報を知りたい方にはとても助かる配慮だと思います。