岡山県 高梁市  公開日: 2025年11月07日

11月は「秋のこどもまんなか月間」!児童虐待防止と子どもの幸せのために、あなたも「応援サポーター」に!

11月は「秋のこどもまんなか月間」です。
こども家庭庁は、子育て世帯を社会全体で応援する機運を高めるため、この月間を設けています。

特に、11月には「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」が実施されます。
これは、児童虐待防止のシンボルであるオレンジリボンを広め、虐待のない社会を目指す市民運動です。
キャンペーン期間中、こども家庭庁は児童虐待防止のための広報・啓発活動を集中的に行います。

高梁市でも、商業施設での街頭啓発活動や、児童虐待防止運動のシンボルであるオレンジリボンと、女性に対する暴力をなくす運動のシンボルであるパープルリボンを飾った「ツリー」の設置といった取り組みが行われます。

また、こども家庭庁は、子どものために何が一番良いかを常に考え、健やかで幸せな成長を支える社会を目指す「こどもまんなか宣言」に賛同し、その活動を応援する個人や団体を「こどもまんなか応援サポーター」として位置づけています。
高梁市もこの宣言に賛同し、応援サポーターとして活動しています。

この機会に、「こどもまんなか」や「こどもの権利・人権」について改めて考え、あなたも「こどもまんなか応援サポーター」として活動してみませんか。
ユーザー

「秋のこどもまんなか月間」って、なんだか温かい響きですね。子育て世代を社会全体で支えようという動きは、本当に大切だと思います。特に、児童虐待防止のオレンジリボンキャンペーンは、一人ひとりの意識を高める良い機会になりそうです。高梁市のツリーも、街中で児童虐待やDVについて考えるきっかけを与えてくれそうで、素敵な取り組みだと感じました。私も、子どもの権利について改めて考えて、できることから応援していきたいです。

そうですね。私も、こういった取り組みがもっと広まって、誰もが安心して暮らせる社会になるといいなと思っています。街中のツリー、確かに目にする機会が増えれば、自然と関心を持つ人も増えるかもしれませんね。私も、微力ながら応援サポーターとして、何かできることがないか考えてみようと思います。

ユーザー