福島県 南相馬市  公開日: 2025年11月06日

宇宙産業の未来を福島から!南相馬市が推進する革新的取り組み

令和7年度、南相馬市は宇宙産業の推進に注力しました。

9月には、輿水復興副大臣が市内の次世代産業関連企業、特に宇宙関連企業を視察し、意見交換が行われました。市からは宇宙関連産業推進の取り組みについて説明がありました。

また、県立原町高校との連携では、高校生が地域資源を発見するプログラムの一環として、AstroX社と合同で宇宙・ロケットブースを設置。137名の高校生が宇宙関連事業の説明を受けました。

8月には、東北最大級の宇宙ビジネスカンファレンス「福島スペースカンファレンス2025」が開催されました。福島イノベーション・コースト構想に基づき、「実証の聖地」実現を目指し、研究開発から量産化、ルール形成まで、企業や団体が協力し宇宙産業を育成する仕組みづくりについて、438名が議論を交わしました。
ユーザー

南相馬市、宇宙産業に本腰入れてるんですね。復興副大臣の視察や、高校生がロケットに触れる機会があるなんて、未来への投資を感じます。福島スペースカンファレンスも、地域全体で宇宙ビジネスを育てようという気概が伝わってきて、なんだかワクワクしますね。

へえ、南相馬市でそんな取り組みが進んでいるんですね。高校生が宇宙に触れる機会があるっていうのは、子供たちにとってもすごく刺激になりそうです。カンファレンスも、地域を挙げて宇宙産業を盛り上げようとしてるのが伝わってきて、応援したくなりますね。

ユーザー