沖縄県 宮古島市 公開日: 2025年11月07日
【宮古島市民必見!】移動がもっと便利に!「チョイソコみやこじま友利線」運行中!
宮古島市では、新たな公共交通手段として、事前予約制の乗合送迎サービス「チョイソコみやこじま友利線」を運行しています。
令和7年度は4月3日(木)から運行を開始し、実施期間は令和8年3月31日(火)までです。
運行は月曜日から土曜日(祝日含む)の9:30~18:30。日曜日と年末年始(1月1日~3日)は運休します。
利用対象者は、当初一部地域でしたが、令和7年8月1日より宮古島市内に住所を有する方全員に拡大されました。
利用料金は、エリア内乗車が大人200円(減免対象者100円)、エリアを超えた乗車が大人400円(減免対象者200円)です。
減免対象者には、65歳以上の方、障がい者、小・中・高校生などが含まれます。未就学児の料金設定もあります。
利用するには、まず会員登録が必要です。書面またはインターネットで登録後、会員証がお手元に届き次第、予約が可能になります(利用希望日の2週間前から30分前まで)。
予約は、電話(9:00~17:00)またはインターネット(24時間)で受け付けています。
予約後、指定した乗降場所(停留所)で5分前までにお待ちください。携帯電話の持参が推奨されています。
会員登録申込書は、市役所企画調整課や宮古協栄バスで入手できます。
令和7年度は4月3日(木)から運行を開始し、実施期間は令和8年3月31日(火)までです。
運行は月曜日から土曜日(祝日含む)の9:30~18:30。日曜日と年末年始(1月1日~3日)は運休します。
利用対象者は、当初一部地域でしたが、令和7年8月1日より宮古島市内に住所を有する方全員に拡大されました。
利用料金は、エリア内乗車が大人200円(減免対象者100円)、エリアを超えた乗車が大人400円(減免対象者200円)です。
減免対象者には、65歳以上の方、障がい者、小・中・高校生などが含まれます。未就学児の料金設定もあります。
利用するには、まず会員登録が必要です。書面またはインターネットで登録後、会員証がお手元に届き次第、予約が可能になります(利用希望日の2週間前から30分前まで)。
予約は、電話(9:00~17:00)またはインターネット(24時間)で受け付けています。
予約後、指定した乗降場所(停留所)で5分前までにお待ちください。携帯電話の持参が推奨されています。
会員登録申込書は、市役所企画調整課や宮古協栄バスで入手できます。
宮古島に住むことになったら、この「チョイソコみやこじま友利線」はすごく便利そうですね!特に市内全域に利用対象が広がったのは嬉しい。移動手段が限られる離島で、予約制の乗り合いサービスがあるのは、計画的に行動したい私にとって魅力的です。200円から利用できるのも、日常使いしやすい価格帯でありがたいなと思います。
おっしゃる通り、地元の方にとっては本当にありがたいサービスですよね。僕も以前、観光で宮古島に行った時に、移動の便利さで少し苦労した経験があるので、こういう新しい取り組みは素晴らしいなと思います。特に、市内全域に拡大されたのは、地域住民の生活をより豊かにしてくれるはず。200円からというのは、本当に嬉しいですね。