北海道 旭川市 公開日: 2025年11月04日
【終了のお知らせ】移動図書館「自動車文庫」9月で巡回終了、長年のご愛顧に感謝
旭川市中央図書館より、移動図書館「自動車文庫」に関するお知らせです。
図書館から遠い地域へ月1回巡回していた自動車文庫は、利用者が0人となったため、令和7年9月1日をもって巡回を終了することとなりました。
これまでの長年にわたるご利用、誠にありがとうございました。
なお、自動車文庫の貸出は20冊まで、返却期限は次回の巡回日となります。視聴覚資料の貸出や予約受付は行っていません。予約は1日6冊まで、予約カードまたは電話で受付可能です。
3月は巡回休止となります。
今後は、他の自動車文庫グループや図書館・分室をご利用くださいますようお願い申し上げます。
図書館から遠い地域へ月1回巡回していた自動車文庫は、利用者が0人となったため、令和7年9月1日をもって巡回を終了することとなりました。
これまでの長年にわたるご利用、誠にありがとうございました。
なお、自動車文庫の貸出は20冊まで、返却期限は次回の巡回日となります。視聴覚資料の貸出や予約受付は行っていません。予約は1日6冊まで、予約カードまたは電話で受付可能です。
3月は巡回休止となります。
今後は、他の自動車文庫グループや図書館・分室をご利用くださいますようお願い申し上げます。
寂しいニュースですね。移動図書館って、地域によっては貴重な文化の灯火みたいなものだったと思うんです。利用者がゼロになってしまうのは、時代の変化とか、地域の実情とか、色々な背景があるんでしょうけど、長年地域を支えてきた存在がなくなるのは、やっぱり少し残念な気持ちになります。
そうですね、寂しい気持ち、よくわかります。私も昔、住んでいた地域に移動図書館が来ていて、よく利用させてもらっていました。あの、本との出会いがあったり、図書館員さんとちょっとした会話ができたりする時間が、なんだか温かくて好きだったんですよね。利用者がいなくなってしまうのは、時代の流れとはいえ、なんだか少し寂しい気もします。