鳥取県 日野町  公開日: 2025年11月04日

【日野町】あなたの声で番組をより良く!放送番組審議会委員募集

日野町では、チャンネルひのの番組内容向上と適正化を図るため、放送番組審議会委員を募集しています。

応募資格は、チャンネルひのの番組に関心があり、町内在住の18歳以上の方です。
任期は選任から令和8年11月30日まで。

番組内容の向上や放送に関する審議を行います。
応募は、応募用紙に必要事項を記入し、11月21日(金)午後5時までに郵送、持参、メール、FAXで日野町企画政策課へ提出してください。

また、日野町は「第3次きらり日野町創生戦略」と「人口ビジョン」を策定しました。
「住んで良かったと思えるまちづくり」を基本方針に、地域資源活用、住民参加、若者・子どもが住みやすいまち、安全安心なまちづくりを目指しています。

集落機能維持、移住・定住促進、子育て・教育支援、学校・社会教育、産業・雇用振興、文化芸術活動、誰もが活躍できるまちづくり、交通、保健・医療・福祉、防災・減災など、多岐にわたる施策が盛り込まれています。

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金や物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の実施状況、効果検証についても掲載されています。
ユーザー

日野町で放送番組審議会の委員募集があるんですね。番組内容の向上って、地域に根ざした情報発信がより魅力的になるきっかけになりそうで、すごく興味深いです。特に「住んで良かったと思えるまちづくり」という基本方針、共感します。若者や子どもが住みやすいまち、安全安心なまちづくりに具体的にどんな施策が盛り込まれているのか、詳細を知りたいなと思いました。

そうなんですね。番組内容の向上に興味を持たれるとは、さすがです。地域に愛される番組作りって、本当に大切ですよね。「住んで良かったと思えるまちづくり」という言葉、温かさを感じます。僕も、日野町がこれからどんな風に発展していくのか、とても気になっています。特に、子育てや教育支援、それから若者が活躍できるような取り組みが進むと、ますます魅力的な町になるんじゃないかと期待しています。

ユーザー