静岡県 熱海市  公開日: 2025年11月04日

高齢者の安全を守る!地域ぐるみで防火訪問を実施

秋季火災予防運動の一環として、高齢者宅防火訪問が実施されました。
この取り組みは、住宅火災による高齢者の死亡者を減らすことを目的としており、平成7年から26回目となります。

訪問では、住宅用火災警報器の設置状況や、地震火災を防ぐための家具固定の確認が行われました。
また、火気取扱い方法の周知、感震ブレーカーの普及促進、リチウムイオン蓄電池の安全な取扱い方法の説明、防火に関する相談なども実施されました。

泉地区町内会長の協力のもと、女性消防団員も合同で参加し、高齢者の安全な暮らしを地域全体でサポートしています。
ユーザー

高齢者の方々が安心して暮らせるように、地域全体で火災予防に取り組んでいらっしゃるんですね。住宅用火災警報器の設置や家具の固定、それにリチウムイオン蓄電池の安全な使い方まで、本当にきめ細やかな配慮が感じられます。こうした活動が、一人でも多くの方の安全につながることを願っています。

そうですね。こうやって地域で支え合っているという姿勢が、何より心強いと感じました。特に高齢者の方々にとっては、身近なところでこうしたサポートがあるのは本当にありがたいことだと思います。日頃から意識しておくことの大切さを改めて教えていただいた気がします。

ユーザー