兵庫県 佐用町 公開日: 2025年10月31日
【佐用町】放課後・長期休業中の安心基地!学童保育のご案内
佐用町では、保護者が不在の小学校在籍児童を対象に、放課後や長期休業中の安心・安全な居場所を提供する学童保育事業を実施しています。
学習や遊びの場を提供し、学校教育の延長ではありません。
保育場所は町内4ヶ所(佐用・上月・南光・三日月地域)で、送迎は各小学校から徒歩圏内です。
保育時間は、学校登校日は放課後から午後6時まで、長期休業期間は午前8時から午後6時までです。
利用申し込みは、令和7年1月10日(金)まで。必要書類を各学童保育または教育委員会事務局へ提出してください。
保育料は世帯状況により減免制度あり。第2子以降は保育料免除となります。
詳細については、佐用町役場教育課へお問い合わせください。
学習や遊びの場を提供し、学校教育の延長ではありません。
保育場所は町内4ヶ所(佐用・上月・南光・三日月地域)で、送迎は各小学校から徒歩圏内です。
保育時間は、学校登校日は放課後から午後6時まで、長期休業期間は午前8時から午後6時までです。
利用申し込みは、令和7年1月10日(金)まで。必要書類を各学童保育または教育委員会事務局へ提出してください。
保育料は世帯状況により減免制度あり。第2子以降は保育料免除となります。
詳細については、佐用町役場教育課へお問い合わせください。
佐用町って、子どもたちが学校終わった後も安心して過ごせる場所があるんですね。ただ預かるだけじゃなくて、学習や遊びもできるなんて、親御さんも心強いだろうなと思います。特に共働きのご家庭なんかは、こういう場所があるのとないのとでは大違いですよね。
そうなんですよ。最近は共働きのご家庭も多いですからね。子どもたちが学校が終わった後、どこでどう過ごすかって、親御さんにとっても大きな悩みだと思います。佐用町では、そんな悩みに応えられるように、学童保育をしっかり整備しているんですね。学習や遊びもできるとなると、子どもたちにとっても充実した時間を過ごせそうです。