沖縄県 糸満市 公開日: 2025年11月04日
戦後80年、平和を語り継ぐ: 沖縄平和賞フォーラム2025開催
沖縄平和賞委員会は、戦後80年の節目にあたり、「Peace&Democracy フォーラム2025 ~戦後80年の節目に平和への一歩~」を開催します。
このフォーラムでは、平和の尊さを未来へ継承するため、沖縄平和賞の趣旨に賛同する団体との共催で、沖縄の視点から世界の平和と民主主義について理解を深める機会を提供します。
特に、県内大学生4名が、沖縄での事前学習とカンボジアでのインターンシップ研修の成果を発表。その後、NGO団体とのパネルディスカッションを通じて、活発な議論が展開されます。
日時:令和7年11月9日(日)14:00~16:30(13:30開場)
会場:沖縄県立図書館ホール(沖縄県那覇市泉崎1丁目20-1 3F)
申込方法:別添チラシのQRコードよりお申し込みください。
お問い合わせは、沖縄平和賞委員会事務局(沖縄県知事公室平和・地域外交推進課内)まで。
このフォーラムでは、平和の尊さを未来へ継承するため、沖縄平和賞の趣旨に賛同する団体との共催で、沖縄の視点から世界の平和と民主主義について理解を深める機会を提供します。
特に、県内大学生4名が、沖縄での事前学習とカンボジアでのインターンシップ研修の成果を発表。その後、NGO団体とのパネルディスカッションを通じて、活発な議論が展開されます。
日時:令和7年11月9日(日)14:00~16:30(13:30開場)
会場:沖縄県立図書館ホール(沖縄県那覇市泉崎1丁目20-1 3F)
申込方法:別添チラシのQRコードよりお申し込みください。
お問い合わせは、沖縄平和賞委員会事務局(沖縄県知事公室平和・地域外交推進課内)まで。
戦後80年という節目に、沖縄から平和と民主主義について考えるフォーラムが開催されるんですね。大学生の皆さんがカンボジアでの経験を発表されるというのも、とても興味深いです。若い世代が未来へ平和をどう繋げていくのか、その視点から議論が深まるのが楽しみです。
なるほど、沖縄から平和へのメッセージを発信するイベントなんですね。大学生の皆さんが現地での学びを発表されるというのは、きっと生きた声が聞けて、私たちも考えさせられることが多いでしょうね。パネルディスカッションも、色々な立場の意見が交わされて、きっと実りある時間になりそうです。