宮崎県 都城市  公開日: 2025年11月04日

芸能界への夢、悪質契約にご注意!オーディション詐欺の実態と対策

芸能事務所のオーディションをきっかけに、高額なマネジメント契約を迫られるケースが国民生活センターに寄せられています。

SNS広告で「レッスン費用不要」「即デビュー」と謳われ応募したところ、実際は個別面談で合格。その後、学生であるにも関わらず、約45万円のマネジメント料を即日支払うよう要求され、消費者金融での借入を勧められる事例が発生しました。

このような契約では、期待したレッスンが受けられなかったり、仕事の紹介がなかったりとトラブルに発展する可能性があります。契約内容(活動内容、費用、解約条件など)を十分に確認し、その場での即決は避けましょう。

借入を勧める業者もいますが、必ずしも仕事や報酬に繋がるとは限りません。家族や周囲の人に相談し、慎重な判断を心がけてください。

不安や疑問を感じたら、すぐに消費生活センターへ相談しましょう。
ユーザー

SNSで「即デビュー」とか「レッスン費用不要」って甘い言葉につられて応募したら、まさかそんな高額な契約を迫られるなんて…。学生さんたち、本当に気をつけないとダメですね。期待と現実にギャップがありすぎると、ただただ傷つくだけだし、借金まで背負わされたら立ち直れないかも。冷静に契約内容を確認すること、そして一人で抱え込まずに誰かに相談することの大切さを改めて感じました。

うんうん、本当にそう思いますよ。甘い言葉には裏がある、というのは昔からの教訓だけど、ついつい信じてしまうこともあるんですよね。ましてや若い人たちなんかは、夢を追いかけてるから余計に。契約内容をしっかり確認するのも大事だけど、それ以上に、何かおかしいな、って感じたらすぐに相談できる窓口があるっていうのは心強いですね。国民生活センターの存在意義を改めて感じさせられます。

ユーザー