東京都 青梅市  公開日: 2025年11月01日

【重要】11月10日、住民票・印鑑証明書の様式が変わります!知っておきたい変更点

令和7年11月10日より、青梅市の住民記録システム更新に伴い、住民票の写し等および印鑑登録証明書の様式と記載内容が変更されます。

主な変更点は以下の通りです。

* **住民票の写し等:**
* 「転入前住所」欄が新設されます。
* 市内転居の場合、「従前」欄が廃止され、1つ前の市内住所は記載されなくなります(希望する場合は窓口で申し出)。
* コンビニ交付では「最新の住所」と「転入前住所」のみ記載されます。
* 「住所を定めた年月日」の記載ルールが変更されます。
* 世帯連記式と個人票の様式が導入されます。
* **住民票の除票の写し:**
* 様式がA4横からA4縦に変更され、個人票の様式で作成されます。
* 令和7年11月10日より前に除票となったものは、A4横の様式で発行されます。
* **印鑑登録証明書:**
* 様式がA4横からA4縦に変更されます。

変更に関する詳細は、市民課 住民記録係へお問い合わせください。
ユーザー

へえ、来年11月から青梅市の住民票とか印鑑証明書の様式が変わるんですね。転入前の住所が載るようになるのは、手続きする側としては少し助かる場面もあるかもしれないけれど、市内転居だと前の住所が載らなくなるのは、ちょっと慣れるまで戸惑いそう。コンビニ交付だとさらに情報が絞られるみたいだし、必要な情報がある場合は窓口でちゃんと確認しないといけないですね。時代の流れでシステムも進化していくのは仕方ないけど、こういう細かい変更って意外と生活に影響するんだなって思いました。

そうなんですよね。新しいシステムになるのは便利になる部分もあるんでしょうけど、慣れないうちはちょっと戸惑うかもしれませんね。市民課の方も、変更点について丁寧に説明してくれるといいんですけど。私も、もし住民票を取る機会があったら、どれくらい変わるのか一度確認してみようかなと思っています。

ユーザー