千葉県 酒々井町  公開日: 2025年11月01日

【11月は国保月間】保険税の納期内納付と14日以内の届け出で安心!

11月は「ちば国保月間」です。国民健康保険(国保)は、加入者同士で医療費を支え合う制度であり、財源となる「国保税」の納期内納付にご協力ください。

また、国保への加入・離脱の手続きは、職場の健康保険とは異なり、加入者本人による届け出が必要です。異動があった際は、必ず14日以内に届け出てください。届け出には、世帯主および異動する方のマイナンバーがわかるものが必要です。

加入・離脱の届け出が遅れると、保険税の遡及納付や、保険の使い間違いによる医療費の返納が発生する場合があります。新たな健康保険の資格を取得したら、届け出る前でも国保の資格確認書等は使用しないでください。

医療費の増加は国保税の負担増につながります。医療費の適正化にご協力いただき、適切な受診を心がけましょう。

お問い合わせは、健康福祉課国保年金班(TEL:043-496-1169)まで。
ユーザー

ちば国保月間なんですね。医療費をみんなで支え合う仕組み、改めて大事だと感じました。税金納めるのはもちろんですが、国保って自分で手続きしないといけないんですね。引っ越しとか、そういうタイミングで忘れずに14日以内に届け出ないと、後々大変なことになるのは避けたいなと。マイナンバーも必要になるんですね、準備しておかないと。あと、医療費の適正化、自分も気をつけようと思いました。

そうなんですよね、国民健康保険って、いざという時のためにみんなで支え合う大切な制度ですよね。手続きとか、ちょっと面倒に感じることもあるかもしれませんが、ちゃんと期限内に済ませておくことが、結局は自分たちの負担を増やさないことに繋がるんだなと、改めて勉強になりました。医療費の適正化っていうのも、日頃から意識しておくと良いんですね。何かあった時のために、番号とかもすぐにわかるようにしておくと安心ですね。

ユーザー