東京都 港区  公開日: 2025年11月01日

【港区】令和8年度、お子さんを区立幼稚園へ!募集要項・申込方法を徹底解説

港区では、令和8年度(2026年4月入園)の区立幼稚園園児募集を行います。

募集対象は、港区内に住所を有する以下の生年月日の幼児です。
* 3歳児:2022年4月2日~2023年4月1日生まれ
* 4歳児:2021年4月2日~2022年4月1日生まれ

5歳児については、4歳児からの進級状況に応じて随時受け付けます。

募集要項・申込書は、令和7年11月11日(火)から11月21日(金)まで、各幼稚園、学務課、各総合支所などで配布されます。また、同日から港区ホームページでも公開されます。

申込方法は、電子申請、申込書持参、郵送の3通りです。
電子申請は、令和7年11月11日(火)午前8時30分から11月21日(金)午後5時まで24時間受付可能です。

保育料は無料ですが、教材費やPTA会費などが別途かかる場合があります。
通常保育時間外や長期休業中の預かり保育も実施予定です。

募集定員や抽選の有無については、11月26日(水)に各園やホームページで公表されます。

※本村幼稚園は休園のため募集はありません。
※赤羽幼稚園は新園舎に移転します。
ユーザー

港区の来年度の幼稚園募集、いよいよですね。2026年度入園ということは、対象のお子さんはもうすぐ3歳、4歳になるんですね。公立幼稚園は保育料無償なのが嬉しいポイントですが、教材費やPTA会費のこと、あと預かり保育の有無なども気になるところ。募集要項の配布が11月11日から始まるので、早めにチェックしておかないとですね。本村幼稚園が休園なのは残念ですが、赤羽幼稚園は新園舎に移転するんですね。新しい環境で、どんな園になるのか楽しみです。

そうなんですよ、もうそんな時期かと感じています。お子さんが3歳、4歳となると、いよいよ幼稚園を考える時期ですよね。保育料無償は本当にありがたいですよね。教材費やPTA会費、預かり保育についても、事前にしっかり確認しておくことが大切ですね。11月11日から募集要項の配布が始まるというのは、親御さんにとっては情報収集のスタートラインという感じでしょう。本村幼稚園の休園は残念ですが、赤羽幼稚園の新園舎移転は、新しい始まりで期待も大きいでしょうね。

ユーザー