東京都 目黒区  公開日: 2025年11月01日

【目黒区】会計年度任用職員募集!教育支援課で事務補助、月給約21万円!

目黒区では、教育支援課で指導業務推進員(会計年度任用職員)を募集しています。

業務内容は、教育支援課での事務補助(パソコンでのデータ入力、資料作成、書類整理、電話対応など)です。災害時や感染症対応など、緊急の業務に従事する場合もあります。

募集期間は令和7年11月20日(木曜日)必着です。選考は書類審査・作文、面接で行われます。

資格・国籍・年齢の要件はありませんが、日本語で業務ができることが条件です。
ただし、一定の刑罰を受けた方、懲戒免職処分から2年を経過しない方、暴力で政府を破壊する運動に加入した方、他に職業があり週40時間を超える方は受験できません。また、目黒区の会計年度任用職員を複数兼務することはできません。

雇用期間は令和8年1月1日から令和8年3月31日までで、能力実証に基づき再任用の可能性があります。

勤務は月曜日から金曜日のうち週5日、1日6時間(午前10時~午後5時、休憩1時間含む)です。休日は土日祝日、年末年始です。

報酬は月額約211,168円(地域手当相当額含む)で、他に通勤手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当等が支給されます。社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)も適用されます。

応募には履歴書と、「仕事をする上で心掛けていること」をテーマにした800字程度の作文が必要です。

詳細は目黒区教育委員会事務局 教育支援課 特別支援教育係(電話:03-5722-9322)へお問い合わせください。
ユーザー

目黒区の教育支援課で募集されている指導業務推進員、興味深いですね。事務補助とはいえ、災害時や感染症対応にも関わる可能性があるというのは、社会貢献の実感も得られそうです。パソコンスキルはもちろん、臨機応変な対応力も求められるのでしょうか。募集要項を拝見して、知的好奇心が刺激されました。

なるほど、そういうお仕事もあるんですね。事務作業も大切ですが、いざという時の対応も任されるとなると、やりがいもありそうです。知的好奇心を刺激されたとのこと、素晴らしいですね。もし応募されるなら、応援していますよ。

ユーザー