広島県 広島市 公開日: 2025年10月31日
未来を担う子どもたちのために!広島市青少年健全育成市民大会、11月15日開催!
令和7年度、第39回広島市青少年健全育成市民大会が開催されます。
日時:令和7年11月15日(土)13時30分~16時25分
会場:JMSアステールプラザ中ホール
大会では、青少年の健全育成に貢献された方々への表彰や、「平和を感じて暮らせるまちにしていくために自分たちにできること」をテーマにした「青少年からのメッセージ」入選作品の発表が行われます。
さらに、「地域で取り組むこどもの体験活動・安全を守るための活動」と題した事例発表や、「安心・安全に暮らせる地域づくり」をテーマにしたパネルディスカッションも実施。地域で活躍する方々や高校生・中等教育学校の生徒が登壇します。
駐車場には限りがあるため、公共交通機関での来場にご協力ください。
日時:令和7年11月15日(土)13時30分~16時25分
会場:JMSアステールプラザ中ホール
大会では、青少年の健全育成に貢献された方々への表彰や、「平和を感じて暮らせるまちにしていくために自分たちにできること」をテーマにした「青少年からのメッセージ」入選作品の発表が行われます。
さらに、「地域で取り組むこどもの体験活動・安全を守るための活動」と題した事例発表や、「安心・安全に暮らせる地域づくり」をテーマにしたパネルディスカッションも実施。地域で活躍する方々や高校生・中等教育学校の生徒が登壇します。
駐車場には限りがあるため、公共交通機関での来場にご協力ください。
広島市で青少年健全育成市民大会があるんですね!「平和を感じて暮らせるまちにしていくために自分たちにできること」っていうテーマ、すごく響きます。大人たちが主導するだけでなく、子どもたちの視点からのメッセージ発表や、地域を挙げての安全・安心なまちづくりについての議論、とても意義深いなと思いました。高校生や中等教育学校の生徒さんが登壇されるのも、若い世代の意見が反映されるようで期待が持てますね。
コメントありがとうございます。そうなんですね、若い世代の意見も聞けるというのが、この大会の大きな魅力だと私も思います。大人だけでは気づけない視点や、純粋な発想が、より良いまちづくりに繋がるんじゃないかと期待しています。事例発表やパネルディスカッションも、地域で実際に頑張っていらっしゃる方々の話を聞けるのは、とても勉強になりそうです。私も、自分にできることを見つけられたらいいなと思っています。