長崎県 佐世保市 公開日: 2025年10月31日
【12月13日開催】建築家・白井晟一の世界へ!佐世保の美的建造物を巡る特別体験講座
令和7年度の郷土史体験講座として、市内の文化財をテーマにした講座が開催されます。
特に、12月13日(土)には、建築家・白井晟一氏をテーマにした「佐世保の美的建造物を学ぶ」講座(第4回)が実施されます。
この講座では、十八親和銀行佐世保本店営業部(旧親和銀行本店懐霄館)を会場に、有識者による座学と、国登録文化財である弓張岳展望所などの見学を行います。
参加費は1,000円で、小学4年生以上(3年生以下は保護者同伴)が対象です。
応募締切は11月21日(金)と早いためご注意ください。
申し込みは電話、はがき、FAX、Eメール、窓口で文化財課まで。
特に、12月13日(土)には、建築家・白井晟一氏をテーマにした「佐世保の美的建造物を学ぶ」講座(第4回)が実施されます。
この講座では、十八親和銀行佐世保本店営業部(旧親和銀行本店懐霄館)を会場に、有識者による座学と、国登録文化財である弓張岳展望所などの見学を行います。
参加費は1,000円で、小学4年生以上(3年生以下は保護者同伴)が対象です。
応募締切は11月21日(金)と早いためご注意ください。
申し込みは電話、はがき、FAX、Eメール、窓口で文化財課まで。
へえ、佐世保の文化財を巡る講座、面白そうですね!特に白井晟一さんの建築を学べるなんて、知的好奇心をくすぐられます。弓張岳展望所も、あの景色を眺めながら建築について語り合えたら、きっと特別な体験になりそう。参加費も手頃だし、ちょっと足を運んでみようかな。
お、いいですね!僕も白井さんの建築、気になってたんですよ。あの独特な雰囲気が、佐世保の街並みにどう溶け込んでいるのか、実際に見て聞いて感じてみたいです。弓張岳からの眺めも最高ですし、これは参加する価値がありそうですね。早めに申し込まないと!