群馬県 甘楽町  公開日: 2025年10月31日

11月は児童虐待防止月間!「オレンジリボン」に込めた願いとは?「189」への電話が命を救う

11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です。
このキャンペーンは、児童虐待のない社会を目指す「オレンジリボン運動」の一環で、こども家庭庁が主導し、集中的な広報・啓発活動を行います。

オレンジリボンは、子ども虐待防止のシンボルマークです。「子どもたちの明るい未来を示す色」として選ばれたオレンジ色には、虐待をなくしたいというメッセージが込められています。

キャンペーンでは、国民一人ひとりが児童虐待問題への理解を深め、主体的に関わる意識を高めるため、標語の公募も行われました。

児童虐待には、身体的、性的、ネグレクト、心理的虐待の4種類があります。
もし「子どもの虐待かも…」と思ったら、迷わず全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」へ電話してください。あなたの連絡が、子どもを虐待から守るための第一歩となります。通告・相談は匿名でも可能で、秘密は守られます。

甘楽町でも、町内の施設にポスターを掲示するなど、啓発活動に取り組んでいます。
ユーザー

児童虐待防止推進キャンペーン、大切な取り組みですね。オレンジリボンに込められた想い、そして「189」というダイヤルがあること、多くの方に知ってほしいです。虐待の種類も多岐にわたることを改めて認識し、自分にできることは何か、考えていきたいと思いました。

そうですね。自分たちにできること、私も改めて考えさせられました。オレンジリボン運動、広がっていくといいですね。何かあったら迷わず「189」に連絡する、その勇気が大切だと感じます。

ユーザー