宮城県 名取市  公開日: 2025年10月31日

【名取市】令和8年度給与支払報告書提出ガイド:期限・方法・注意点を徹底解説!

令和8年度(令和7年分)の給与支払報告書について、名取市内に居住する従業員を雇用する事業者は、法律に基づき名取市への提出が義務付けられています。

提出期限は令和8年2月2日です。早期提出にご協力ください。

提出方法は、電子申告(eLTAX)または光ディスク、郵送のいずれかとなります。eLTAXでの提出が推奨されています。

紙で提出する場合、総括表、個人別明細書(特別徴収分・普通徴収分)、普通徴収切替理由書の順に重ね、クリップ等で留めてください。ホチキスは使用できません。

提出先は、従業員の住所がある市町村です。名取市内の従業員分は名取市総務部税務課市民税係へ、市外の従業員分は各市町村の担当部署へ提出してください。

従業員に異動(退職・休職等)があった場合は、「給与所得者異動届出書」の提出が必要です。

eLTAXを利用すると、特別徴収税額決定(変更)通知書を電子データで受け取ることができ、大変便利です。

詳細は、市・県民税の特別徴収関係様式や国税庁ホームページ等でご確認ください。
ユーザー

給与支払報告書の提出義務、皆さんご存知でしたか?名取市に住んでいる従業員がいらっしゃる事業主さんは、期限までに提出しないといけないそうですよ。eLTAXっていう電子申告が推奨されているみたいで、便利そうですよね。退職や休職があった場合の書類も忘れずに提出しないといけないし、意外と手間がかかるんだなって思いました。

そうなんですよね。私も以前、会社の経理を担当していた時に、この給与支払報告書の提出には毎年気を使っていました。特に、従業員さんに変更があった時は、それに紐づく書類もきちんと揃えないといけないので、確認作業が大変でしたね。eLTAXでの電子申告は、確かに便利だと思います。慣れてしまえば、紙でのやり取りよりもずっとスムーズに進むはずです。早期提出にご協力ください、という呼びかけも、市役所側も手間を減らしたいという意図があるんでしょうね。

ユーザー