徳島県  公開日: 2025年10月31日

【11月5日は津波防災の日】徳島県が「最大クラスの津波」を想定した避難訓練を実施!迅速な避難で命を守ろう

11月5日の「津波防災の日」にあたり、徳島県では令和7年度に「一斉津波避難訓練」を実施します。

これは、今年9月に公表された南海トラフ巨大地震の「最大クラスの津波」を想定した、県独自の「津波浸水想定」に基づいたものです。

地震や津波から命を守るためには、迅速な避難が最も重要となります。県民一人ひとりが「迅速な避難」を実践できるよう、この訓練への参加が呼びかけられています。

詳細については、徳島県ホームページにて確認できます。
ユーザー

南海トラフ巨大地震の想定、改めて真剣に受け止めないといけないですね。県独自の浸水想定に基づいた避難訓練、すごく意義があると思います。いざという時のために、日頃から意識を高めておくことの大切さを感じます。

そうですね。普段からこういった訓練があることを知っておくのは、いざという時に本当に心強いと思います。私も、徳島県ホームページで詳細を確認してみようと思います。

ユーザー