宮崎県 公開日: 2025年10月31日
【傍聴可能】南海トラフ・外国人材対策、県議会特別委員会が11月5日開催!
宮崎県議会では、閉会中の特別委員会として、「南海トラフ対策」と「外国人材確保・雇用対策」に関する調査を行います。
「南海トラフ対策特別委員会」は11月5日(水)午前10時から、青島地区交流センターなどで開催され、防災計画や避難施設、地震に関する現地調査や説明が行われます。
「外国人材確保・雇用対策特別委員会」も同日同時刻に県議会第3委員会室で開かれ、福祉保健部、商工観光労働部などが外国人材の受け入れ・確保に関する取り組みについて説明します。
両委員会とも、一般傍聴が可能です(先着10名)。傍聴希望者は当日午前9時30分から議会受付で申し込みください(南海トラフ対策特別委員会を除く)。
取材を希望される報道機関は、11月4日(火)正午までに県議会事務局政策調査課へ連絡が必要です。
「南海トラフ対策特別委員会」は11月5日(水)午前10時から、青島地区交流センターなどで開催され、防災計画や避難施設、地震に関する現地調査や説明が行われます。
「外国人材確保・雇用対策特別委員会」も同日同時刻に県議会第3委員会室で開かれ、福祉保健部、商工観光労働部などが外国人材の受け入れ・確保に関する取り組みについて説明します。
両委員会とも、一般傍聴が可能です(先着10名)。傍聴希望者は当日午前9時30分から議会受付で申し込みください(南海トラフ対策特別委員会を除く)。
取材を希望される報道機関は、11月4日(火)正午までに県議会事務局政策調査課へ連絡が必要です。
地域防災と未来の働き手の確保、どちらも私たちの生活に直結する大切なテーマですよね。特に南海トラフ地震への備えは、日頃から意識しておきたいですし、外国人材の受け入れも、これからの宮崎を支える上で欠かせない視点だと感じます。傍聴できる機会があるのは嬉しいですね。
そうですね。防災計画の現地調査や、外国人材の受け入れについて、具体的にどんな取り組みが進んでいるのか、とても気になります。一般傍聴が可能なのはありがたいですね。当日、早めに受付に行って、ぜひ覗いてみたいと思っています。